外壁塗装にシリコン塗料を使う。
外壁の塗装にはシリコンがおススメという意見はよく聞きますが、
その耐用年数は7~10年くらいといわれています。
ウレタン塗料と比べると耐用性は高いですが、
フッ素塗料が15年ほどと言われているので短いです。
シリコン塗料は性能と価格のバランスがよく、汚れがつきにくいため、
一般的に良く選ばれており、外壁によく使用されています。
その一方で硬さがあるため、ひび割れが起きやすい塗料でもあります。
外壁以外にも屋根にも使用されることがありますが、
屋根の場合、外壁よりも紫外線や雨が直接当たるなど、
天候の影響を強く受けてしまうため、早い劣化が起きてしまいます。
そのため、屋根にも使用する場合は
一般的なシリコン塗料よりも耐久性が長い、
耐用年数約15年の高耐久のシリコン塗料を使用することが考えられます。
また、下処理によっても耐久年数が変わってきます。
見積もりを取る際に、下処理の考え方についても確認をしてみる必要があります。
特にシリコン塗料はひび割れが起きやすいため、
下処理が雑な場合、耐久年数がそこでも影響を受けますので、
職人の腕も口コミなどで確認をしておく必要があります。
その単価ですが、1㎡(1m×1mの正方形)が2,500~3,500円で、
例えば外壁の面積が100㎡だと25万円となります。
基本的に外壁は、東西南北の4面に屋根は頭上の1面、合計5面分の塗装で、
この面積が分かればシリコン系塗料の単価相場で計算すると大体の金額が分かります。
勿論これも家の形によって外壁面数や屋根の面数は違うので、
面数が増えると金額も上がります。
屋根塗装だと、
トタンなどの金属系・コロニアルなどのスレート系、瓦系など、
種類で単価相場は違います。
トタン屋根は1,800~2,200円、
コロニアル屋根は1,800~2,500円、
瓦屋根は2,300~2,500円です。
屋根の場合は2,000~3,000円前後がシリコン塗料の単価相場です。
屋根材が違うと塗る量も違い金額も異なってきて、
屋根だと平べったいものから凹凸、波型など様々で、
その分使う塗料も違うので金額も変わってきます。
外壁の塗装で使うシリコン塗料はメーカーや種類も多いですが、
特におすすめなのは日本ペイントです。
明治14年創業の塗料メーカーの中でも歴史が長く商品数も多くて
塗装業者にもよく使われています。
外壁用塗料だと「ファインシリコンフレッシュ」は、
シロキサン結合による高耐候性と特殊セラミック成分で
超低汚染性と防カビ性に優れています。
「ファインSi」は色々な下地へ濡れるオールマイティーなシリコン塗料、
屋根用だと「ファインシリコンベスト」で、
弱溶剤系塗料で劣化が激しい下地でも浸透し補強してくれます。
「サーモアイSi」も屋根用遮熱塗料で、
下塗り材にも遮熱効果を持つものを採用していて、
一般的な遮熱塗料より高い効果が期待出来て安定した品質・仕様実績が多いです。
別のメーカーだと「エスケー化研」も知られていて、
昭和30年創業のメーカーで快適・健康・安全・安心・環境をテーマに
建築用塗料だと国内シェアナンバーワンの実績と信頼があります。
「クリーンマイルドシリコン」はセラミック複合で
低汚染性、防藻・防カビ、透湿性に優れており、
姉妹品に弾性がある弾性クリーンマイルドシリコンもあります。